2017年 07月 14日
ティファニーで朝食を ならぬ、 ペニンシュラで朝食を 以前は比較的燃えていたが、いいホテルでの朝食も興味が薄れている昨今。でも贅沢に行ってもいいなら、ペニンシュラに行きたい。 全部制覇したとはいわないが、香港の一流どころと呼ばれるホテルで、一番好きな朝食はペニンシュラ。 ペニンシュラといえば、ザ・ロビーでのアフタヌーンティーも有名だけど(美味しくないけど)、そのロビーでの朝ごはんではなく、その上の階にあるThe Verandah! ベランダでの朝食は、ブッフェタイプ。 ![]() 香港太空館が見える側にあり、入ってすぐのところに料理が並べられ、両翼にテーブルとなっている配置で、チャカチャカせず、優雅。 ビシッときまったテーブルクロスに、朝からシルバーのセットでコーヒーや紅茶がサーブされる。 ![]() 滞在中毎日!とは思わないけれど、時々楽しみたい贅沢な時間。 料理は、以前に来た時とほぼ変わらないラインナップ。 コンチネンタルをベースに、中華もあれば、一部和食もある、定番な品が並ぶのも安心する。 パンの種類も豊富で、トーストは、トースター界のロールスロイス!と異名をとるデュアリットが置いてある。バゲットやチャパタなども置いてあり、カットすることが可能。 今回バゲットが、ものすっごく美味しくてびっくりした。食べすぎると他のが入らないと思いつつ、おかわりしてしまった・・・・ 卵料理は、シェフがカウンターにいるのでオーダーして作ってもらう。前回あったエッグベネディクトはこの日はなかった。 座席について、コーヒーや紅茶等を頼んでから、さっそく取りに行こう。 まずは前菜から。 ![]() 生ハム等は4種類(だったかな)ある。生ハムの横にあるのはサーディンの酢漬け。大好物なのでたっぷりとって、何度かお変わりする。香港らしくサーモンも。このサーモンはスモークではないタイプ。 コルニッションやオニオン、ケッパーなども置いてあるので好きなように盛る。 卵料理は、目玉焼きにしてもらう。もちろんオムレツだってOKだし、白身だけのオムレットも作っていた。 ![]() 添えるのは焼トマト、ベーコン、そしてペニンシュラで朝食をとるときの楽しみの一つ、オイル蒸しされた野菜。これは美味しくて、何度もお変わりしてしまう。 お粥などの中華もあるが、今回はスルーして、ワッフル。これはその場で焼いたのが置いてある(ある程度なくなると作りだしてる)。 ![]() メープルやはちみつ、シリアルとフルーツのところにヨーグルト、クリームフレーシュ、生クリームなど置いてあるので、好きなものをたっぷりトッピングする。この時は、シリアルのところに、ミカン缶のミカンと、ブラックチェリーのコンポート(たぶんS&Wの缶詰)が置いてあったので、うひょー!と沢山盛る(これも後から何度か食べる) フルーツもたっぷり。 ![]() メロンに何の魅力も感じない人なので、西瓜とパイナップル中心。イチゴやベリー類も豊富なのがうれしい。 紅茶やコーヒーなど、途中で違うのを飲みたかったり、冷めてしまったりしたら変えてもらえるし、茶葉をしっかり使っているので、美味しい英国風を堪能できる。 いつもビーサンで行動しているが、ヴェランダにいくぞ!とわかっている時は、バレエシューズ位は持っていく。 ペニンシュラに入る直前に履き替えてるんだけどw 香港でどこに行ったらいいか?など聞かれた時におすすめしているのは、一度は香港のいいホテルでのブッフェなりアフタヌーンティーなりを楽しむこと。初めてでもリピートでも、ローカルの食事を楽しむのはもちろんだけど、香港は世界の一流ブランドホテルが一堂に介し、狭い範囲にあるのでいろいろ行ける。できれば最後に優雅な時間を持つと、帰った時の香港の印象がいい。また、あんな時間を過ごしてみたいな・・・・なんて思えるから。 [お店の場所] 露台餐廳 The Verandah 尖沙咀彌敦道19-21號 半島酒店1樓
by recipkoinhongkong
| 2017-07-14 18:00
| Eat
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 れ記茶餐廳 AfternoonTea BUS/TRAM/FERRY/MTR Bad Cinema Diary Eat Favorite Flight Foods Goods Market Play Route Shopping Street today market food 未分類 タグ
素敵なごみ・・じゃなかった日用品(196)
香港日用雑貨店一覧(183) 街市(143) 茶餐廳(140) 香港懐舊雑貨(92) 熟食(85) 巴士(過海綫)(39) 巴士(九龍)(33) 邨(22) 巴士(港島)(21) 超級市場(16) 茶餐廳用品(15) 巴士(新界)(11) 結業(10) 叮叮 (トラム)(9) 軽鐵(8) 飲茶(6) 餐廳(印尼)(5) 膠袋廠(5) 小巴(4) 以前の記事
2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 お気に入りブログ
最新のコメント
お知らせ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||